PM

雑誌2冊

開発の現場 Vol.002 効率UP&スキルUP エンジニアのための実践ソフトウェア技術誌作者: SE編集部出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/09/13メディア: 大型本 クリック: 9回この商品を含むブログ (26件) を見るPM Magazine Vol.3出版社/メーカー: 翔泳社発売…

CCPM関連ソフトウェア

かなりサボってました。。。CCPM関連のソフトウェアとして、「BeingProject-CCPM」という製品の紹介とオートデモのページができてました。TOC、CCPMの解説↓ http://www.gaiamx.jp/ccpm/index.htmlオートデモ↓ http://www.gaiamx.jp/ccpm/ccpm4.html#ccpmこの…

台風の日にはコロッケを

日替わり弁当のメニューがコロッケでした(笑)月間のメニューがあらかじめ配られてるお店なので、 偶然ですが。なぜ台風といえばコロッケなのか?「台風 コロッケ」でググってみてください。

CCPMで困ること

CCPMで管理する上でちょっと困ることは、各タスク五分五分で見積もり、個別タスクは遅れる可能性あることが前提(遅れても全体スケジュールはバッファで守られるので問題なし 当然ペナルティもなし)実行中、スケジュールはどんどん変更されていく。タスクの…

どうやったらCCPMとアジャイルを組み合わせられるか?

悩み中。アジャイル開発であっても、クリティカルチェーンで工程は引けます。 が、 イテレーション開発では、 固定期間のイテレーションを複数回繰り返していくので、 大工程では、遅れてるかどうか、途中ではわからないです。 最後のイテレーションが伸びる…

CCPMとアジャイルについて考えてみる 3

CCPMでは、 「ちゃんと予定立てたって、(個々のタスクは)遅れるときは遅れる」 という考え方をします。「個々のタスクは遅れるものである」 「でもプロジェクトの納期は守りたい」個々のタスクを遅れないようにしようと思えば、十分な安全余裕をタスクごとに…

CCPMとアジャイルについて考えてみる 2

ソフトウェア開発において、プロジェクトの終盤になればなるほど、バグ修正のコストは膨大に膨れ上がるというのは一般によく言われることですし、おそらくほとんどのみなさんが実感されていることだと思います。 まさに無限地獄。取っても取っても終わらない…

CCPMとアジャイルについて考えてみる 1

ソフトウェア開発のプロジェクト管理をする上での問題点 見積りが不正確。やってみないとわからん。 やってみると思わぬドハマリが。 OSバグってるやん。開発ツールバグってるやん。DBエンジン以下略 思ったよりロジックが難しい。 思ったより簡単だった。→…

オブジェクト指向でなぜつくるのか

オブジェクト指向でなぜつくるのか―知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識―作者: 平澤章出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2004/06/03メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 448回この商品を含むブログ (198件) を見るオブジェクト指向プログラ…

デマルコ

ピープルウエア 第2版 ? ヤル気こそプロジェクト成功の鍵作者: トム・デマルコ,ティモシー・リスター,松原友夫,山浦恒央出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2001/11/26メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 339回この商品を含むブログ (189件) を見るゆとり…

戦略プロフェッショナル

戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫)作者: 三枝匡出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2002/09/01メディア: 文庫購入: 35人 クリック: 506回この商品を含むブログ (105件) を見るだいぶ古い本ですが。ケースが本に…

ソフトウェア開発の持つべき文化

名著ソフトウェア開発の持つべき文化 IT Architects' Archive ソフトウェア開発の課題1より引用ソフトウエアエンジニアリング文化の原則の14箇条 【第1条】 上司や顧客に言いくるめられて、粗雑な仕事をしないこと。 【第2条】 人は、自分のする仕事が評…

知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト

知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト作者: 高橋寿一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/02/18メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 398回この商品を含むブログ (70件) を見る会社によっては、新人が採用されると、とりあえずテスト担当へ、と配属される…

先制型プロジェクト・マネジメント

先制型プロジェクト・マネジメント―なぜ、あなたのプロジェクトは失敗するのか作者: 長尾清一出版社/メーカー: ダイヤモンドセールス編集企画発売日: 2003/08/01メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 104回この商品を含むブログ (23件) を見る帯の文句が、 …

不確実性のマネジメント

不確実性のマネジメント―危機を事前に防ぐマインドとシステムを構築する (ミシガン大学ビジネス・スクール)作者: カール・E.ワイク,キャスリーン・M.サトクリフ,Karl E. Weick,Kathleen M. Sutcliffe,西村行功出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2002/0…

入門オブジェクト指向設計

入門 オブジェクト指向設計―変更に強く生産性が高いシステムを作者: 滝沢克泰,今野睦出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/12メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 105回この商品を含むブログ (42件) を見るサブタイトルに、「変更に強…

アジャイルとプロジェクトマネジメント

アジャイルプロジェクトマネジメント作者: ジムハイスミス,Jim Highsmith,平鍋健児,小野剛,高嶋優子出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2005/06/09メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 214回この商品を含むブログ (33件) を見る計画された工程通り…

プレゼントに乗ってみる

ブラザーのコンパクトレーザー複合機「DCP-7010」欲しい!ブラザー社員のブログより。カタログサイトレーザープリンタもほんと安くなりましたね。 カラースキャナ、コピーもついてこの値段ですか。(定価5万)オフィスの中で、プリンタの設置場所ってけっこ…

新刊いろいろ

注文中開発の現場 Vol.001 効率UP&スキルUP これならわかるまるごと理解!!設計&テスト作者: SE編集部出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/06/14メディア: 大型本 クリック: 2回この商品を含むブログ (24件) を見るソフトウェア開発の持つべき文化 IT Archit…

CCPM

クリティカルチェーン本を2冊。 クリティカルチェーン E・ゴールドラット ダイヤモンド社 ; ISBN: 4478420459 ; (2003/10/31) 最速で開発し最短で納めるプロジェクト・マネジメント 村上 悟 中経出版 ; ISBN: 4806117099 ; (2002/10/22) どちらも、小説仕立…

スクラム

アジャイルソフトウェア開発スクラム 著者: ケン・シュエイバー /マイク・ビードル 出版社:ピアソンエデュケーション ISBN:4894715899 発行年月: 2003年 09月 本体価格:2,000円 (税込:2,100円) アジャイルの中でもスクラムは、 設計内容や実装のやり…

初めてのアジャイル開発

初めてのアジャイル開発 入門書です。 よく整理されていて、図表も多く、読みやすくまとまっています。 なぜアジャイルなのか?という導入で始まり、 スクラム、XP、RUP、EVOの4つの手法の紹介があります。 各手法の説明の中に、「ありがちな間違いと誤解」…

実録!オブジェクト指向開発プロセス

実録!オブジェクト指向開発プロセスこれは、小説です。 (専門書と思って読むと肩透かしをくらうでしょう)TOCの本、ザ・ゴールのシリーズ(byゴールドラット博士)と同じようなところを狙ったのでしょうか。 女子大生会計士の事件簿シリーズとか。中身を書…

プログラマの「本懐」 ~アーキテクトという選択 プログラマ主役型プロジェクトのススメアーキテクト本2冊。エンジニアのキャリアパスや評価制度を考えているときに、まとめて購入しました。一般的に、プログラマーからのステップアップはどうしても、 チー…

コードコンプリート

コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (上) コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (下) 上下巻買うと1万円を超える、ちょっと思い切りがいる投資ですが、 趣味のプログラマーでなく、職業プログラマーであるなら、 一度は目を…

PM magazine

PM magazine vol.002 ProjectManagementの雑誌(ムック)です。まだ2号までしかでてませんが。2号では、PMBOKの改訂についての説明や、 プロジェクトを「儲け」の観点から見た特集記事があります。その他、初歩的な入門記事の連載もあり、 とりあえず入門レ…

えー、全部テストするんですか?

えー、全部テストするんですか?―いまさら聞けないソフトウェア・テストのやり方 ソフトウエアテストに関して勉強する本はたくさんありますが、 本気で勉強しようと思うと、それなりに分厚い本にあたることになります。この本は、まず薄い。 タイトルも軽い。…

SWEBOK

ソフトウェアエンジニアリング基礎知識体系―SWEBOK 詳しい説明は、↓このあたりを参考にしていただくとして、 http://allabout.co.jp/career/swengineer/closeup/CU20021124A/PMBOKと同じように、ソフトウエアエンジニアリングの知識体系をまとめたものです。…

誰のためのデザイン?

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 ソフトウエア開発の本ではなく、デザイン一般の本です。 デザインといっても、アートではなく、工業デザインといわれる分野のものです。内容を一言でいうと、「道具が使いにくいのは、デザインのせいだ」現在…

Software People

Software people vol.6 ソフトウエアエンジニアリングのムックです。現在vol.6が最新。 比較的、突っ込んだところまで書いてあり、 レベル的には、これからソフトウエア開発を勉強する人ではなくて、 現職の人、プログラマーよりも上級職の人、が対象でしょ…