PM

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CCPM

クリティカルチェーン本を2冊。 クリティカルチェーン E・ゴールドラット ダイヤモンド社 ; ISBN: 4478420459 ; (2003/10/31) 最速で開発し最短で納めるプロジェクト・マネジメント 村上 悟 中経出版 ; ISBN: 4806117099 ; (2002/10/22) どちらも、小説仕立…

スクラム

アジャイルソフトウェア開発スクラム 著者: ケン・シュエイバー /マイク・ビードル 出版社:ピアソンエデュケーション ISBN:4894715899 発行年月: 2003年 09月 本体価格:2,000円 (税込:2,100円) アジャイルの中でもスクラムは、 設計内容や実装のやり…

初めてのアジャイル開発

初めてのアジャイル開発 入門書です。 よく整理されていて、図表も多く、読みやすくまとまっています。 なぜアジャイルなのか?という導入で始まり、 スクラム、XP、RUP、EVOの4つの手法の紹介があります。 各手法の説明の中に、「ありがちな間違いと誤解」…

実録!オブジェクト指向開発プロセス

実録!オブジェクト指向開発プロセスこれは、小説です。 (専門書と思って読むと肩透かしをくらうでしょう)TOCの本、ザ・ゴールのシリーズ(byゴールドラット博士)と同じようなところを狙ったのでしょうか。 女子大生会計士の事件簿シリーズとか。中身を書…

プログラマの「本懐」 ~アーキテクトという選択 プログラマ主役型プロジェクトのススメアーキテクト本2冊。エンジニアのキャリアパスや評価制度を考えているときに、まとめて購入しました。一般的に、プログラマーからのステップアップはどうしても、 チー…

コードコンプリート

コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (上) コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (下) 上下巻買うと1万円を超える、ちょっと思い切りがいる投資ですが、 趣味のプログラマーでなく、職業プログラマーであるなら、 一度は目を…

PM magazine

PM magazine vol.002 ProjectManagementの雑誌(ムック)です。まだ2号までしかでてませんが。2号では、PMBOKの改訂についての説明や、 プロジェクトを「儲け」の観点から見た特集記事があります。その他、初歩的な入門記事の連載もあり、 とりあえず入門レ…

えー、全部テストするんですか?

えー、全部テストするんですか?―いまさら聞けないソフトウェア・テストのやり方 ソフトウエアテストに関して勉強する本はたくさんありますが、 本気で勉強しようと思うと、それなりに分厚い本にあたることになります。この本は、まず薄い。 タイトルも軽い。…

SWEBOK

ソフトウェアエンジニアリング基礎知識体系―SWEBOK 詳しい説明は、↓このあたりを参考にしていただくとして、 http://allabout.co.jp/career/swengineer/closeup/CU20021124A/PMBOKと同じように、ソフトウエアエンジニアリングの知識体系をまとめたものです。…

誰のためのデザイン?

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 ソフトウエア開発の本ではなく、デザイン一般の本です。 デザインといっても、アートではなく、工業デザインといわれる分野のものです。内容を一言でいうと、「道具が使いにくいのは、デザインのせいだ」現在…

Software People

Software people vol.6 ソフトウエアエンジニアリングのムックです。現在vol.6が最新。 比較的、突っ込んだところまで書いてあり、 レベル的には、これからソフトウエア開発を勉強する人ではなくて、 現職の人、プログラマーよりも上級職の人、が対象でしょ…

PMPの勉強

プロジェクトマネジメント(PM)の資格として、PMPがあります。 試験を受ける前に、一定の学習時間とそのレポートが必要だったりします。有料のセミナーに出たり、学習キットを購入すると自分で資料を作らなくてもよかったりしますが、もちろん自己学習でも…

テスト駆動開発

バグがないプログラムのつくり方 JavaとEclipseで学ぶTDDテスト駆動開発 終わったと言われていたプログラムが実はバグだらけで、 プロジェクトの終盤に来て大爆発、収集つかなくなったりとか、β版の完成レビューしたら、天の声で突然仕様変更になって、 ちょ…

ソフトウエアエンジニアリング

ソフトウェアエンジニアリング UML、RUP、デザインパターン、ユニットテストなど、比較的新しい技術も盛り込んだ、教科書的な本です。これ一冊読んどけばとりあえず大丈夫、みたいな。 ただし、かなり分厚いです。。。

ソフトウエア開発プロフェッショナル

ソフトウエア開発プロフェッショナル 会社の人事制度とプロのエンジニア育成をどうリンクさせようか、考えていたところであり、とても役立ちました。中で紹介されている某社の実際の例がとれもよいです。

とりあえず、テストです。

とりあえず

どのブログサービスがよいか、 いろいろ考え中。R1200GSの青、鯖か鰹に似てると思いませんか?