PM

CCPMとアジャイルについて考えてみる 1

ソフトウェア開発のプロジェクト管理をする上での問題点

  • 見積りが不正確。やってみないとわからん。
  • やってみると思わぬドハマリが。
  • OSバグってるやん。開発ツールバグってるやん。DBエンジン以下略
  • 思ったよりロジックが難しい。
  • 思ったより簡単だった。→次回からはその見積りでやってよ。
  • 仕様は途中で変わるもの。
  • できたものを見たら新しいアイデアが湧いてくる。
  • 紙の仕様書見てもわからん。実物見ないと。
  • 生産性の限界がハタから見て把握できない。
  • もっとがんばれば、もっとできるんじゃないの?
  • (材料費とかかからないし)徹夜と休出でやればあるいは。

などなど。
そのへんをうまくマネジメントするために、過去からいろいろなことが考え出されているわけですが、今のところ、特効薬は、、、さて、どうなんでしょう。

ソフトウェア開発の世界での最近のはやりは、アジャイルでしょうか。
一般のプロジェクト管理の世界での新しい考え方として、CCPMがあります。

個人的な感想

  • 人が作業するんだから、「人」の要素が大事。
  • 現実を直視して、問題を見ないフリせずに、あるものとして対処する。
  • 不確実性が存在する。確実にすることはできない。不確実のまま、マネジメントする。
  • ベストケースなら成功!などと夢想せず、もっと高確率でうまくいく方法を考える。

このあたりの考え方が似ているのではないか?
そんな風に思います。
「不確実性のマネジメント」ということでしょうか。