PM

ソフトウエアインスペクション

ソフトウェアインスペクション

ソフトウェアインスペクション

ひらたく言えば、レビューの本です。

レビュー、ウォークスルーとの違いは、
厳格なルールがあり、メトリクスを計測し、
不具合を見つけ、改善するための手法である、というところでしょうか。

ソフトウェア開発工程の後半で、変動が大きく先が読めない事態を防ぐためには、
結局不具合を作らないこと、これにつきます。

テスト工程といいつつも、
実際には、不具合があること前提で、不具合発見+修正の時間となるわけで、
手戻りが多ければ多いほど、先が読めない不安なプロジェクトとなります。

設計段階で不具合を作りこまない、
コーディング段階で不具合を作りこまない、
後者のためには、ホワイトボックステストユニットテストテストファースト、TDDという解があるわけですが、
「コードレビュー」というレビューによる品質アップの方法もあります。

設計書、仕様書のレビューによって品質を上げることも大切なのですが、
この段階のレビューのやり方をキチンと勉強したことがある人は、けっこう少ないのではないでしょうか。

(仕様書をレビュー=承認を取る、「レビューしたんだから後で文句言っても知りませんからね!」って予防線だったりとか、レビューといいつつ、ブレストで追加アイデアを盛り込んでるだけだったりとか)

この本の中には、インスペクションを導入することによって実際に効果があった実例なども登場します。
設計段階に時間をかけることは、気持ち的に不安なものです。
(早く動くものが見たい、後半で時間が足らなくなるのではないか?etc.)
しかし、同じことの繰り返しでは、いつまで経っても改善できないのも事実です。
とりあえず、世の中の頭のいい人が考えてくれた手法があるのですから、そのエッセンスだけでもいただいてみて損はないかと思います。

ピアレビュー

ピアレビュー